日本語のコメントを含んだ棋譜、多くの変化図を含んだ棋譜の表示はうまくいかない場合があります。棋譜解説はなるべくブログ本文で行ってください。
棋譜は携帯電話では表示できません。また機種によっては棋譜を含んだページそのものが表示できなくなる場合があります。携帯に対応したブログの場合、ご注意してください
FC2、ライブドア、Seesaa、MT、Wordpress はこちら。
画面の上がスッキリした表示ができます
楽天、goo、アメブロ、mixi(mixiプレミアムが必要)は↓
Yahooは↓をご利用ください。(記事作成画面で「Wiki文法使用」にチェック)
上記のボタンが動作しない場合はこちら↓
ボタンを押した後、↓のデータをコピーしてブログ記事の本文に貼り付けてください。
→→詳しい説明
インターネットエクスプローラをお使いでしたら、データのコピーまで自動で行われます。
(クリップボードへのアクセスを許可してください)。
(↓おまけ。手数が長いと作成できません)
東洋囲碁の棋譜は通常は "C:\Program Files\TYGEM\棋譜" に、幽玄の間の棋譜は通常は "C:\Program Files\Nihonkiin\kifu" にあります。